最近、「ストレートネック」って言葉よく聞きますよね?
特に近年はスマートフォンを使って下を向くことが多くなってきたことが原因ということで「スマホ首」だなんて呼ばれることもありますよね。
日本人の8〜9割はストレートネックなのではないかとも言われています。
そこで、今回はストレートネックについてお話しします。
ストレートネックとは
首の骨は生理的前弯と言って前凸に湾曲を作っているのが正常な並びになっています。
ストレートネックとはその生理的前弯がなくなり、首の骨が真っ直ぐに並んでしまっている状態です。
専門的に話すならば上位頸椎(頸椎1&2番)の伸展位、下位頸椎(頸椎3〜7番)の屈曲位という並び方になります。
ストレートネックの原因
ではストレートネックになってしまう原因は何なのでしょうか?
それはズバリ!!
猫背です。
パソコン作業や読書、スマートフォンの操作などで猫背になり頭を前に突き出したり、下を向いていると下位頸椎が屈曲位になり、そこから前を向くために上位頸椎を伸展位にするとストレートネックの出来上がりです。
ストレートネックの症状
ストレートネックになるとどんな症状が出てくるのでしょうか?
ストレートネックの人は猫背で頭を前に突き出している姿勢になっています。
ボーリングのボールと同じくらいの重さを頭が前に落ちそうになっているため、それを支える首や肩に負担がかかり、首こりや肩こりが出てきます。
さらに首こりや肩こりに伴って頭痛やめまいが起こるようになってきます。
下位頸椎は屈曲位になるため頸椎の椎間板の前方が圧縮されて椎間板ヘルニアになりやすくなり、腕に痛みや痺れが出てくる人もいるでしょう。
ストレートネックは治せる?
ストレートネックは悪い姿勢によって骨の並びが変わっているだけの状態です。
決して元に戻らないというものではありません。
悪い姿勢を直してあげれば、骨の並びは正常に近づいてきます。
そのためにはやはり・・・
胸を張りましょう。
大きく胸を張る必要はありません。
胸を顔だと思って胸で上を少しだけ見上げるイメージで十分です。
胸を張れば自然と頭も良い位置に戻りますよ。
あとは有名なのが「チンインエクササイズ」ですね。
頭を水平に保ったまま顎を後に引くことで頭を正常な位置に戻します。
この時に胸を一緒に張れるとさらに良いですね。
ストレッチポールの上で寝て行うのもおすすめです。
体操と一緒にマッサージもしておくと効果アップ!!
紹介したエクササイズだけでも続けていけば確実にストレートネックは治っていきますが、猫背を続けたことで凝り固まってしまった筋肉があるので、その筋肉をマッサージでほぐして伸びやすくしてからエクササイズをすることで効果は高まります。
特にマッサージしたい筋肉は頸長筋と呼ばれる筋肉です。
ストレートネックは下位頸椎が屈曲位になっているということでしたよね?
この頸長筋の作用がまさに下位頸椎の屈曲なんです。
ストレートネックの状態が続くとこの筋肉が縮んで伸びなくなってしまうんです。
この頸長筋が固くて伸びないといくら頭を後に引いて下位頸椎を伸展位に戻したくても、うまく戻ってくれないんですね。
とはいっても、この筋肉は首の骨にへばりついている筋肉でマッサージをするには首の前方から気道や頸動脈をすり抜けていかないとできません。
ですので、この頸長筋に手を出せるセラピストの方ってあまりいないんです。
元々、すごくマニアックな筋肉ですから知らないセラピストも多いです。
姿勢にもアプローチしたければEPoch Body+伊丹店へ
EPoch Body+のセラピストは全員が理学療法士・作業療法士の国家資格を保有しております。
姿勢や運動のスペシャリストである理学療法士・作業療法士の視点から首こり・肩こりへの施術だけでなく根本原因となっている姿勢にもアプローチしていきます。
ストレートネックでお悩みの方はぜひご相談ください。
\HOT PEPPER Beautyからネット予約も可能です/
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000440177/
\Google口コミ募集中/
下記リンクから投稿お待ちしています!
g.page/spaiditami/review
\LINE@はじめました/
URLから↓
http://nav.cx/asjqwBq
ID検索↓
@693ceenk
\EPoch Body+公式Instagram/
https://www.instagram.com/spaid.itami/
簡単なストレッチなどの動画をUPしております。
フォローお待ちしています!
EPoch Body+
兵庫県伊丹市南町4-5-23
阪急稲野駅より徒歩4分