歯の痛みって他の痛みよりも特に我慢できないですよね?
腰の痛みや膝の痛みなら痛む動作を避ければ何とかごまかせたりすることもできますが
歯の痛みは動作は関係ないですからね。
しかも、食事で一番痛みを感じやすいので尚のことストレスになってきます。
そこで歯医者さんに行ったのにまさかの・・・
虫歯がない!!!
じゃあ、この歯の痛みは一体何?
はい。
実は肩こりで歯が痛くなることがございます。
痛み自体は噛む筋肉が引き起こす
こちらはトリガーポイントという筋肉のコリが引き起こす関連痛です。
歯の痛み自体は噛む筋肉である側頭筋(左)と咬筋(右)が引き起こすことがほとんどです。
側頭筋は側頭部と上の歯に痛みを飛ばします。
もし、あなたの歯の痛みが上の歯で、しかも側頭部の頭痛も出ることも多いなら側頭筋の可能性が高まります。
*必ず頭痛が併発するとは限りません。
また、奥歯が痛くなる場合は咬筋のことが多いです。
咬筋の場合は歯の痛み以外にも耳鳴りなどの耳の症状や顎関節の痛みも出すので、もしそういった症状もあるなら咬筋の可能性が高くなります。
*こちらも必ず併発するとは限りません。
この2つの筋肉は噛む筋肉ですからフランスパンなど硬くてたくさん噛まないと食べれないものを食べるとすぐに疲れてくるなんてことがあれば要注意です。
習慣的にガムを噛むことが多い人も要注意です。
ちなみに咬筋の活性要因にはマスクの着用もあるので、新型コロナでマスクを着用する時間が劇的に増えたので要注意ですね。
肩こりが咀嚼筋の緊張の原因
歯の痛み自体は上述の側頭筋と咬筋が引き起こすのですが、2つの筋肉のトリガーポイントを活性化させてしまうのが胸鎖乳突筋や僧帽筋といった肩こりと密接な関わりのある筋肉になります。
また肩こりを引き起こすような姿勢は顎をズラすので、さらに側頭筋や咬筋に負担をかけてきます。
実は肩こりが激しいという方は肩こりが原因で側頭筋や咬筋のトリガーポイントを活性化させて歯の痛みを引き起こしているかもしれません。
肩こりならEPoch Body+伊丹店
EPoch Body+は国家資格保有者が施術を行います。
安心・安全で確かな技術であなたのお悩みにアプローチ致しますので、是非ご相談ください。
\HOT PEPPER Beautyからネット予約も可能です/
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000440177/
\Google口コミ募集中/
下記リンクから投稿お待ちしています!
g.page/spaiditami/review
\LINE@はじめました/
URLから↓
http://nav.cx/asjqwBq
ID検索↓
@693ceenk
\EPoch Body+公式Instagram/
https://www.instagram.com/spaid.itami/
簡単なストレッチなどの動画をUPしております。
フォローお待ちしています!
EPoch Body+
兵庫県伊丹市南町4-5-23
阪急稲野駅より徒歩4分