-
寒くなったこの時期は白湯で身体を温めよう
2022/1/19
冬も本番。 厚手のダウンが手放せないくらいに寒くなってきましたね。 私もそれに伴って、水分補給に水筒に入れる飲み物も冷水から・・・ 白湯 になりました。 白湯…要は単なるお ...
-
日本独特の食事のお供。納豆の健康効果とは
2022/1/17
健康に効果的な食べ物は数多くありますが、 その中でも間違いなく最強クラスであるだろうとされている食べ物があるのをご存知ですか? それは日本独特の食べ物である 納豆 です。 ...
-
食後の眠気。原因は早食いと食べ過ぎにある。
2022/1/14
食後に眠くなる方って多くないですか? これはある程度は自然のことですし、 最近では13~15時の間に取る20分程度の昼寝を「パワーナップ」といって、 その後の仕事の効率が上がるということ ...
-
車に乗っていると腰が痛い。車と腰痛の関係とは
2022/1/7
腰が痛いという患者様はもちろん多いと思います。 その中でも働き盛りの中年期くらいの方の中には長時間、車の運転をしている方おいらっしゃいますよね? 運送業の方 タクシー運転手 ...
-
1年の締めくくり。大晦日の由来やすべきこととは
2021/12/20
とうとう2021年も終わりを迎えますね。 さて、1年の終わりといえば「大晦日」。 そもそも毎月の最終日を「晦日」と呼ぶようで、1年の最後の晦日である12月31日を「大晦日」と呼ぶようになったようですよ ...
-
売り上げは去年の2倍。話題のオートミールの美味しい食べ方
2021/12/21
健康に効果が期待できる食品はたくさんあって、テレビで紹介されたりすればスーパーから姿を消すなんてこと、よくありますよね? そんな中でも最近、急激に人気を高めている食品があるのをご存知です ...
-
クリスマスはキリストの誕生日?本当の意味を知って聖夜を過ごそう
2021/12/26
2021年ももう少しで終わりますね。 12月のイベントといえば、大晦日の前にある 1年間で最も華やかであろうあのイベント。 そうですね。 クリスマス です。 恋人がいる人は恋人と街に繰り出して、普段よ ...
-
便がたまると腰が痛い。その原因となる筋肉とは
2021/12/22
女性の2人に1人は便秘である といわれるほど便秘で悩んでいる方は多いと思いますが 便秘がひどくなると腰も痛くなるという方が結構多いんですよね。 私が新人だった頃も 先輩の女 ...
-
冬の腰痛は身体の冷えが原因かも?冬に向けての冷え対策
2022/2/27
あなたの腰痛はお風呂には入るなど、身体を温め時に症状が緩和するとしたら その腰痛は 「冷え」 によるものかもしれません。 身体の冷えが腰痛の原因 身体が冷えると血流が悪くなります。 血流 ...
-
アルコールは太らない?実際には1日1缶でも肥満リスクが高まる
2021/12/26
「アルコールのカロリーはエンプティーカロリーだから太らない」 お酒大好きな人間にとっては、この世の中のどんなものより信じていたい魔法の言葉。 しかし、どうやらその言葉は魔法 ...